Purple Town

紫あつしと同人サークル「ひつまぶしパラダイス」の同人情報やアニメの舞台を旅して回っています。

ゾンビランドサガ聖地巡礼・佐賀事変の旅 佐賀市内編

昨年12月21日に遠方の友人が出張で福岡に出てくるということで、せっかくだからとゾンビランドサガ聖地巡礼をやってきました。

 

昨年の8月にも唐津佐賀市内など巡ったわけですが、その後に新しい映像が出ましたね。

『フランシュシュ The Best』に収録された『佐賀事変』のMVです。

最初に見たのは昨年のAbemaTVで放送されたハロウィン特番だったのですが、いやー、もうこの時に見た時からしびれましたねー。

放送では冒頭部分だけでしたが、アニメのあまりの出来の良さと曲の格好良さに即魅了されました。(笑)

 

そんなわけでいつかは曲に出てきた舞台を回ろうと考えていたのですが、思いの外早く機会が来たので喜び勇んで回ってきました。

昨年11月に「出掛けすぎたのでもう出掛けない」と言ったはずだったのですが。(笑)

 

 

牧のうどん 鳥栖

友人が福岡到着した12月21日13時。

そこから友人の借りたレンタカーでゆるゆると博多を出発して佐賀を目指して行ったわけですが、双方ともお昼ご飯をまだ食べてません。

何を食べようかーとノープランで進んでたのですが、途中でうどんのお店が目に入った時に「だったら、牧のうどんで食べたらいいんじゃない?」と提案したら即採択されました。(笑)

アプリ「舞台めぐり」では鳥栖店がチェックポイントでちょうど寄れるじゃないということで14時頃に牧のうどん鳥栖店に到着。

舞台めぐりアプリを使って早速AR撮影。

5話目のアイキャッチで出てくるうどん店ですね。

福岡にもあるので福岡県民にも割と馴染みのお店です。

で、チェックポイントは鳥栖店なんですね。てっきり伊万里店の方だと思ってました。

 

14時ならそろそろ空いてるでしょ?という事前の車内で会話していたのですが、店内に入って全く見通しが甘かったと知るわけでして。

 

14時なのにめっちゃ人多い。ほぼ満席。

 

さすが名の通ったお店だったかー。私の注文は

丸天ごぼううどん、福岡とかは結構ごぼう天がうどんの定番なのです。

あと特徴としてはかなり柔らかい。

なので北部九州のうどんに慣れてると山梨の吉田うどんとか食べた時に周囲を見回すほど固くてびっくりするのですが、逆に関東の人が食べたら驚く柔らかさかもしれませんね。(笑)

 

味は14時でほぼ満席ということで当然美味しいわけですが(笑)、奥に見えるのが友人が頼んだスペシャルうどん。

食べ終わった時に上から器を見たのですが、私の食べたごぼう天うどんの2倍あった上にこれまた北部九州定番のかしわ飯(鳥の炊き込みご飯)が一膳付いてたでしょうか。

 

アイキャッチのうどんは多分スペシャルうどんですが、相当な量がありますので自分の胃と相談して注文することをおすすめします。

完食した友人はめっちゃ苦しそうでした。(笑)

 

筑後川昇開橋

佐賀事変MVでやはり何と言っても印象的なのは筑後川昇開橋でしょう。

佐賀駅からですと、佐賀駅バスセンターから諸富橋方面にバスで30分です。

私たちは久留米方面から筑後川沿いに来たのですが、見えてきただけでにやけてしまいますよ。(笑)

Googleマップではもう見ていたのですが、やっぱり実物は感動がありますね。

実在してるのは分かってても目の前に本物があるというのが、聖地巡礼の醍醐味でしょう。

ここ数年はずっとそんな旅ばかりしてます。(笑)

 

ご覧の通りの曇天で12月も21日。

遮るものが何もない大きな川、筑後川の上。

当然寒いです!風ががっつり吹き抜けてます!

 

歩いてみると分かるんですが、結構長い橋なのですよ。

でも、本当にアニメMVのままですし、信号もちゃんとありますし、何かテンションは高いままでした。

 

中央を過ぎると橋の稼働設備のある小さな小屋がありまして、施設のおじさんが二人出てこられました。

聖地のテンションで浮かれてるとびっくりするのでご注意を。

私は浮かれてちょっと佐賀事変の振りを少しだけ小さくしてたところで、完全に気を抜いてました。

派手に振りをしてたらとんだ赤っ恥でしたよ。(笑)

 

で、おじさんが出てこられたのは橋の稼働の実演をしてくださるからでした。

橋の稼働を見せてもられるとは思ってなかったと言いますか、実際に橋の稼働時間はサイトに書いてあるのを後日知ったのですが、「時間通りにやったら誰も見れないからねえ」とおじさんは笑ってました。(笑)

人が来た時にいつも稼働させてるのかは分かりませんが、ひとまず9時30分から16時30分まで1時間おきに稼働させるようですのでサイトを確認の上訪れると良いかと思います。

橋を渡れるのは17時までで、17時以降は橋が完全に上がりますのでご注意を。

 

お昼の実演は基本的に半分まで橋を上げてる感じでしょうか、さすがに稼働している上に乗ることは安全上出来ませんのでMVごっこは人がいない時に下で小さくやりましょう。(笑)

 

橋のおじさんたちも昇開橋がアニメの聖地になってることはご存知ですので、割と気兼ねなく訪れることが出来る場所です。

 

ちなみに。

ライトアップは22時までやってますので夜にまた戻ってきました。

やっぱり夜のほうがより佐賀事変っぽくなりますね。

この色合ですよー!

橋の中央付近までは行けるかと思いますが、通行時間などはサイトでご確認の上訪問されることをおすすめします。

いや本当に夜の方がやっぱり感動もひとしおなのですが、冬の川の上は昼とは比べ物にならないくらい寒いので暖かい格好で。

写真を撮るために友人をだいぶ待たせてしまったので本当に申し訳ないやら。(^^;

 

www.shoukaikyou.com

松原神社

昇開橋のあと、佐賀市内に移動しまして松原神社に行きました。

途中間奏の場所ですねー。

もう真ん中にゆうぎりさんが見えてきますよ。(笑)

松原神社は佐嘉神社と同じ敷地です。

佐嘉神社はもちろん知ってたのですが、こっちは知らなかったと言うより2つ神社があることも知らなかったです。

アニメがなかったら知らないままだったでしょう。

色々知るいい機会になりますねー。

 

松原神社北側。

五臓六腑カラカラにー

♪枯れる前に潤してー

 

松原神社の東に白磁の鳥居です。

北側の橋は何カットか別アングルでも出てきますね。

あじさいの頃ですので6月くらいにはロケハンが済んでいたのでしょうか?

 

長崎街道

松原神社から北に移動、あの656(むつごろう)広場から東側に進んで長崎街道に入ります。

656広場から東に進んだ最初の信号からすぐ。

このレンガ塀、すぐに分かった人はすごいですね。

ここだけは自力で分からなかったんですよねー。

ネットで検索したら当然見つけてた人がいたわけでして、よくここが分かるなあと感心したのと、ここが使えると見つけたアニメのスタッフさんに感嘆ですね。

ここ、名蹟でも何でもない場所ですからね。(笑)

9月にスタンプラリーでこの辺を通ってたのですが、全く視界にも記憶にも入ってませんでした。(笑)

 

旧牛島家

長崎街道をさらに東へ、旧古賀銀行を過ぎた先です。

実際にはここの向かいには格子窓の建物はないので、手製で作っておくとそれっぽい雰囲気が出るかもしれませんが、かなり怪しい人物になりかねないので心の目で格子を作ることをおすすめします。(笑)

 

旧久冨家

長崎街道をさらに東へ。

小さなカフェの入ってるところが旧久冨家です。

冒頭からの印象的なカットですので見た時に「これっ!」って思う灯籠型ランプです。

踊りたくなるかもしれませんが、漏れてる明かりからお察しの通りに色々とお店が入っていて丸見えですから、間違いなく赤っ恥をかきますので心の中で踊ることをおすすめします。(笑)

 

佐賀市内の佐賀事変ポイントはこんな感じです。

 

昇開橋が少し遠いので夜景のためにバスを使うときは時刻表を先に計算しておかないと吹きさらしの中で1時間くらいバスを待たないと行けなくなるのでご注意を。

あと、17時過ぎると昇開橋は渡れませんので福岡側に行ったきり帰ってこれないとかならないようにお気を付けを。(笑)

 

JONAI SQUARE CAFE(サガテレビ1階)

うちで取り上げるのは3回目となりますが、いよいよコラボメニューも今月末までとなりました。

最終シーズンのメニューは

フォンダンショコラとなってます。

友人にごちそうになりましたー。

私は嬉野紅茶(無糖)をセットにしたのですが、この紅茶が翌日も欲しくなる出来事がありまして、それはこの下の方で。

感想としては個人としてこういう上品な甘味を食べたことがないに尽きます。(笑)

多分、しばらくこういうのを食べる機会がないだろうなあと思いながら堪能しました。

 

佐賀県庁 ゾンビナイトサガ

そして県庁で行われてますゾンビナイトサガもとうとう今月末で終了となります。

7月19日から開催だったみたいですが、8月31日に初めて行って計3回、あっという間という感じですね。

現在、冬仕様になって雪の結晶が舞うバージョンになり、

各自衣装がひとつ追加されてました。

今回は佐賀事変メインの記事なのでゆうぎりさんをチョイスで。

 

個人的に良かったと思うのはこの日12月21日でも結構人が入っていたことですね。

これで閑散としてたら県庁の人も「もうやめとくかー」ってなったかもしれませんが、これはまた次も何か希望が持てるんじゃないかとこっそり期待しつつ。

またやってくれたらちゃんと行きますよーと佐賀の観光課の方に届くことを祈りつつ。(笑)

 

ピッツェリア・ダ・ジー

ここに行ったのは翌日22日(日)だったのですが、こちらのコラボも多分今月末までかなと思いますので。

私は旅の序盤から割とピザピザと推してたのですが、

どうです、この青さ。(笑)

ゾンビナイトサガのサイトの見本だともっと青いのでパンチがあります。(笑)

私がその青いピザの写真を見せて友人も何故私がピザピザ言ってるのかを納得してくれました。

これは話のネタにはもってこいでしょー。(笑)

メニューは各メンバーをイメージした感じで7種類あります。

ただ、実は味もサイズも何も分からないでお店に来たのですよ。

本当に青いピザのサンプルを見たと言うだけで。(笑)

だから青はリリィかなと思ってたんですけど、実際は水野愛というのが判明したのはこのメニューを見てからで、味もどれも皆甘系というのが分かったのもこの時点です。

もう勢いしか無い。(笑)

 

で、頼む時に「このブルーキュラソーのー」と言ったら店員のお姉さんに「愛ちゃんですねー!」と元気よく言われたのでまあまあ恥ずかしい気もしたんですが、もう細かいことは気にするなって感じです。

青いピザ頼んでる時点で色々変わり者だと自覚してます。(笑)

で、ピザが全部甘い系というのが分かったんですが、飲み物はどうします?と聞かれて勢いのまま頼んだのがアプリコットのジュースでした。

よゐこ濱口優さん風に言ったら「甘に甘を足すねん」

 

結論から言うと、「ここで(JONAI SQUAREの)嬉野紅茶欲しいな」と私は思わず友人に言ってしまいましたが。(笑)

ちなみに友人は

さくらソースの源さくらverを頼んでました。

 

味の方ですが、食べた時から何て書いたらいいんだろうと思ってたんですが、最終的に言葉が見つからず。

まずいということではないのです。

ただ、ピザは甘くないものという先入観がある古い世代なので甘いピザが初めてで脳が上手い表現を見つけられず。(笑)

ピザってトマトソース系でとろけるチーズみたいなのが一面にあってみたいな一般的なのしか食べたことがないので、専門店のピザ生地がこんなに美味しいものなのかというカルチャーショックもありつつ。

さらにモッツァレラチーズを売りにしているようで、その旨さも食感も本当に素晴らしくて感動を覚えたくらいです。

ただ、ピザが甘いねんという脳が上手く作動してない感じ。(笑)

そしてジュースも甘い。

もう甘さから逃れられない。(笑)

 

いやでも、思い出すとまた食べたいなとは思いますねー。

もう一度言いますが、まずかったわけではないんですよ。

むしろ美味しいの方に分類されるピザです。

だけど思い出すと脳が混乱する感じと言いますか。(笑)

流石に今月佐賀に行く用事がないので最初で最後の機会だったかーと思うとちょっと惜しい気もしつつ。

 

まあ普通のマルゲリータとか頼んだら疑う余地がなくめっちゃ美味しいと思いますよ。(笑)

本物のモッツァレラチーズってこんななんだーという感動もゾンビランドサガがなかったらまだ知らなかったでしょうね。

このピザ屋さんに行くことも甘いピザを食べることもなかったでしょうから。

色々いい経験となりました。

 

saga-art.jp

サンプルのピザの青さは上のリンクからどうぞ。(笑)

 

そんなわけで佐賀市内を巡ったあと、何にも無い日だから宿なんか簡単に取れるだろーという見積もりの甘さから結果、嬉野まで宿を求めて大移動となる誤算を含みつつ佐賀事変初日は終了です。

 

ではWEB拍手より~

WEB拍手

>山梨に行かれるのでしたら、イノシシ対策にツナ缶をお持ち下さい(ぉ

 

最近イノシシを狩ったりする系漫画、「ソウナンですか?」とか「罠ガール」とかですけど読んで思いますけど、ツナ缶開ける間にやられますよね。(笑)

なでしこさんにはツナ缶開ける前に背中を見せないように逃げた方が助かるということを教えてあげたいです。(笑)