Purple Town

紫あつしと同人サークル「ひつまぶしパラダイス」の同人情報やアニメの舞台を旅して回っています。

大洗の写真でも載せてがんばっぺ~2019年11月あんこう祭振り返り1 前日編~

今年は色々中止になるものが多く、私も今年の春は諸々断念したクチです。

先日の記事の前。

ライブに一緒に行く予定だった友人に中止になったことについて「愚痴ても詮無きことだし」とメールを書いて送った数時間後にブログで愚痴てるくらいショックだった次第でして。(笑)

 

予定では海楽フェスタはゾンビランドサガ幕張ライブで諦めはしたのですが、大洗には9日(月)に行こうという計画は友人とすり合わせてました。

一週間後にあんこう鍋を食べてるはずでした。(笑)

もっと言うと、私が福岡で友人が名古屋なので合流を静岡で調整していたので、だったら寸又峡も行こうと考えてたんですよね。

ちょうど今、ゆるキャン△連載でなでしこやリンちゃんが行ってるところです。

行ってれば今週末の話でした。(笑)

 

このところはずっと肺炎関連の気の重いニュースばかり聞き続けて結構な人がガクーンとなってるかと思いますが、先日、大洗の肴屋本店さんのツイートにこんなハッシュタグが付いてました。

 

#コロナばっかりで気が滅入るから大洗の写真でも載せてがんばっぺ

 

そんなわけで、宗教勧誘に巻き込まれて大変だったという記事のあと、色々あって書く機会を失ってた2019年11月の第23回大洗あんこう祭の記事を書きつつ、次の旅行への気持ちを上げていこうという趣旨の記事となります。(笑)

 

 

 ガルパンミニミニホビーショー

飛行機の関係で大洗にはどうしても13時頃にやっと到着となります。

時間の関係かミニミニホビーショーは割とまったりしてましたね~。

もっとも、あんこう祭当日だとここも戦場と化すので買い物には前日入りが必須となります。

ただ、最近はあまり物を増やさないようにしているのと、グッズの方も釣りのリールだとかだんだん尖った方向に進んできたので(笑)、そんなにやたら買い込むこともなくなりました。

ただ、フィギュアは見てると欲しくはなります。(笑)

もうこんなの10年前の自分ならとっくにAmazonのカートに入れてたことでしょう。(笑)

マリー様もすっかり人気キャラとなりましたが、

ダー様も人気を維持したまま。

ここのフィギュアのメーカーの方が仕事でなくプライベートでフィギュアをあちこちに持っていって写真を撮りに行っていたという写真です。

「意外とフィギュアと風景が合うんです!」

と力強く語って頂きました。

分かる、私もやりたくはなる。(笑)

で、こちらはそのフィギュアメーカーの方が商店街を事務用の椅子で走り抜ける「いす-1GP」の完走証。

メーカーの方も大洗を楽しんでるのがいいよねーという写真です。

で、私の今回の買い物の本命。

 GAViCでショルダーバッグを買いました。

これがこの後の長野や佐賀の旅でも活躍することになり、ガルパン系で買って良かったものトップクラスのアイテムとなりました。

ガビックはいいぞ。

と、書くとネタっぽくなりますが(笑)、本当に使い勝手が良いので次の旅でも持っていくと思います。

 

帆船「日本丸

海楽フェスタに合わせて帆船「日本丸」も第四埠頭に来航してました。

知ったのはここに着いてからだったのですが。(笑)

だから日本丸がどういう船か全くしらなかったのですが、体験乗船してこの船が航海練習船だと知りました。

何で途中で気付いたかと言うと、体験乗船してる人に解説をしてるのがとても若くて何となく聞いてると学生さんだというのが判明しまして。

高校生年代でこんなにしっかりしてるのかー、すごいな、最近の若い人は、という率直な感想です。

こういうところから将来は三井商船フェリーとかの乗組員になったりするんでしょうか。

船乗りになりたいと思ったことがないからでしょうけど、そもそも海技士という資格自体知りませんでした。

大洗に来なかったらずっと知らなかったわけで、やっぱり旅は行ってみないとなあと思う次第です。

 

ちなみに。

 あちこちにガルパンを散りばめてあるのもさすが大洗。(笑)

護衛艦もですが、ちゃんと乗ってくれるのが船乗りさんのいい所かもと思ったりします。(笑)

 

大洗シーサイドステーション

ミニミニホビーショーを回って日本丸に体験乗船してすでに15時。

祭り前日のお昼はほぼここに決めてます。

お魚天国さんです。

食べるのは11月ですのでもちろん、

あんこう鍋です。

シーズンが11月から3月までですからね。

食べられる時には食べていくというよりも、このためにお祭りの前日入りをしてると言っても過言ではないです。

お祭り当日は商店街に行って回ってるうちに満腹になってしまいますので、さすがに食べられません。(笑)

 

お祭り前日で人が結構来ているということは

当然最終章第2話で出てくるクレープ屋さんのところは並んでますし、

ガルパンギャラリーも入れそうにもない。

もちろんお祭り当日はさらに入れないのですけど。(笑)

 

大洗町 商店街

 

最終章第2話で出てくるお店、お好み焼き「道」は当然人がいますし、

肴屋本店の手前の鳥孝さんは前日からずっと行列ですね。

ここは作中とか関係なく普通に美味しいお店ですから。

 

魚忠さんもお祭り当日は激混みの人気店です。

私も絶対にお祭りで食べるお店の一つです。

 

夕暮れになり会場広場にやってくると、大型モニターの調整中でした。

まさか過去最多の14万人がここに来ることになるとは前日には知る由もなく。(笑)

静かにお祭り当日を待っているメインステージの夕暮れでした。

 

水戸のホテルに戻る前に日本丸に来ると、いい感じにライトアップしてました。

昼間とは全く違う趣で良かったです。

こっちはクックファン。

晩御飯の時間でしたからね。

こっちが混んでるのは見る前から知ってました。(笑)

たまたまこの日のツイッターで新しくサザコーヒー大洗店に新しいキャラ看板が設置されたと見たので帰る前に写真を撮りました。

もうラストオーダーの時間前だったので入りはしなかったのですが、普通に混んでました。

お好み焼き「道」さんはずっと混んでました。

こっちは大洗に行く前からそうだろうなと思ってました。(笑)

 

ひとまず大洗あんこう祭前日はここで終了です。

この段階ではまだいつもとそう変わらない祭り前日だと思ってたんですけど、翌日は本当に超大混雑だとは思わなかったりその夜に色々巻き込まれたり(笑)で大変だったわけですが、また記事を分けたいと思います。

イベント中止の余波に思うあれこれ

1月最初の更新で。

「今年も出来るだけ行ったことのないところとかも旅行に行きたいですねー」

とか書いたおよそ2ヶ月後にこの状態です。

年初の抱負とか言うもんじゃないですね。

 

一応こちらの内実を言いますと、友人からゾンビランドサガ幕張ライブのチケットが取れたから一緒に行かない?と去年12月中旬に誘われまして。

ただ、ライブが3月8日でその翌週が大洗海楽フェスタになっていたので、さすがに2週連続飛行機に乗るのは体力も財布もキツイという感じでどっちかは捨てざるを得ないという中で先日も記事に書いた筑後川昇開橋巡礼旅をしてました。

 

で、私は2月上旬に一ヶ月を切ったこともあって選んだのです。

ゾンビランドサガ幕張ライブを。

泣く泣くサメさんチーム勢揃いの海楽フェスタに行けないと覚悟を決めたのですが。

 

どっちも中止かー。

 

海楽フェスタ自体は延期なのですが、ガルパン関連イベント自体は中止と公式では発表になってます。

いやもう、大洗は何年も通ってますのでガルパンイベントがなかろうが行ければ大洗のお祭りは行きたいんですけど。(笑)

ただ3月末までがあんこう鍋のシーズンですので、そう考えると今冬は1回しか食べる機会がなかったのは惜しかったです。

 

年初はこんなことになってるとは思いもしませんでした。

多分みんなそうなんでしょうし、災害が予告して起こったことなど無いわけですが。

ただまあ人が集まって感染リスクが高くなるなら、超満員電車に1時間も乗って通勤移動してる人が毎日山ほどいる首都圏はすでに手遅れなんですけどね。

何と言いますか、障子の張替えにとりあえず折り紙を一枚貼り付けてみたような対策に芸術性を感じます。

 

山場はこの1~2週間という話のはずが、すでに3月末までのイベントがバタバタと中止に動いてるのは果たして正解なのかという疑念とともに或いは1~2週間じゃどうにもならんよという中央への信頼の表れなのか。

 

旅行に行きたくても行った先の施設が閉まってると切ないですし、私自身も身体が脆弱なのでノコノコ動き回るのを難しく感じるのも事実です。

ただもっと難しいのは実際の観光業に携わってる方々でしょう。

ここ数年は本当に地方の聖地を回ることが多かったのでより実感してしまいます。

そうは言っても観光に関して個人で出来ることは少ないですけどね。

 

行ってその土地のものを食べたり買ったりして帰ってくるくらいですが、ひとまずこの春はその資金を貯めるという感じで落ち着きそうです。

幸か不幸か仕事は目一杯押してますし。

去年は結構出掛けましたからね、反動がまあまあ来てます。(笑)

 

この教訓に都市部こそテレワーク導入は必須にした方がいいと思うんですけど、結局首都機能分散もしないまま10年近く経ってますからね。

人はなかなか変わらないという実感をイベント中止に思いました。

 

ではWEB拍手より~

---------------------------------------------------------

>そちらに負けた~!! でもちゃんと光がある!!

>ウチはまだフルメンバーやないんや!!

>ヘナトとエウシーニョが復帰して、カルリーニョスが加わってくれればより良いチームになってくれるはず!!

>立田が責められてるが、自分的には立田はかなり頑張ってたと思うんだけどな~。

>先制の基点も立田だったし。 あと個人的に六平より河井を入れて欲しい。

>とにかく後半まで持つペース配分とスタミナ強化が今後の課題かな?

>あと日本選手全員に言えるが決定率w

>とにかく今回も一筋縄ではいかなそうですが、去年に比べたら格段に良くなってるので期待します!!

>今年は降格ちらつかせないくらいに頑張って欲しいですね!!

 

日本人選手の決定力に関しては全く同感です。

第1節の結果をざっと見ましたが、ほぼ外国人選手頼みじゃないですかー。

FC東京、前線が全部強力助っ人頼みじゃないですか。(笑)

もちろん点を取ってくれるのはチーム的には誰でもいいのですが、活躍するほどに強力助っ人は割とすぐに引き抜かれますからね。

今季の後半大丈夫か?というのがほぼ全チームの感想です。(笑)

あとはまあご時世ですが、3節分が延期になりましたね。

ただでさえオリンピックで日程が難しくなってたのにどうするんだって感じもありつつですが、野球みたいに無観客試合っていうのも味気ないですしねえ。

なかなか大変なことになったと感じてます。(^^;

 

>海楽フェスタ延期に。 おそらく中止が濃厚だと思いますが。

>残念だけど現状を考えれば仕方ないですかね。

 

延期といっても簡単ではないですよね。

屋台にしても材料の調達だってありますし、町自体でも多くのイベントが他にも行われてますし。

ただ、大量に人が来たから町で感染者が出たという事態にでもなれば、それこそ今後の関係自体にしこりを残すわけで今回の延期なり中止なりの判断は仕方ないと思ってます。

新型なので当たり前なのですが、収拾の目処が立たないのと対策の打ち用が少ないというのが厄介ですね。

サメさんチームは幻に終わりましたが、きっとまだチャンスはあると信じてますので今回は納得したいと思います。

いや、私は今回は幕張に行く感じだったのですけど。(笑)

 

 

OCN AQUOS sense3 plus

機種変更しました。

というよりも初めてのスマホデビューです。やっとです。(笑)

AQUOS sense3 plus

 

これを機にauからOCNに会社も乗り換えました。

1月24日まで発売キャンペーンで35000円で乗り換え割引が5000円をしたので30000円。

この値段ならだいぶお得だねって感じでスマホにする気になりました。

 

もっとも、ナンバーポータビリティーに出ていくのに3000円、OCNの新規SIM発行に3000円、合わせて6000円掛かるのを知ったのは乗り換え申し込み最中でしたが。(笑)

 

個人的にあんまり2年縛りだとか好きじゃなかったのでauを離れるのは前々から決めてたのですが、乗り換え時期と欲しい機種のタイミングが合わずに何となくauを続けていたのがやっと解放されて、気分的にはそこが一番すっきりしたのが乗り換えて良かった点です。

 

あと、OCNが新料金を12月に発表して3GBコースが月額1480円という超安いプランになってたのも乗り換えるのにはちょうど良かったですね。

 

今まではごく普通のケータイとZenpad3 8.0を2つ持って運用してました。

auIIJで合わせて月額およそ2500円くらいだったので1000円くらい月で安くなる感じですね。

Zenpad3 8.0の前はNEXUS7(2013)でした。

購入したのがそれぞれNEXUS7(2013)が2013年11月、Zenpad3 8.0が2016年10月だったのでAQUOS sense3 plusも3年くらい使うのかなという感じですが、auケータイは7年くらい使ってた気がします。

昔の機械は頑丈ですね。(笑)

 

ただ、ちょうどケータイもタブレットも電池が全く持たない状況になったのも2つ持ちから1つに統合する機会だなと思ったのも大きいです。

 

歴代のタブレットAndroidはずっと使ってましたので、AQUOS sense3 plusにして何かが急激に変わったりとか使うのに戸惑うとかもなく、逆に「こんなに便利なんて」という驚きもなく。(笑)

 

Zenpad3 8.0がAndroid7だったのに対してAQUOS sense3 plusがAndroid9になったので操作感にやや戸惑ったのは確かですが、慣れるとAndroid7の方が難しく感じるくらいでしたので、本当に慣れですね。

 

今までAndroidを6年使ってたわけですので、月3GB(繰越があれば最大6GB)あれば余裕で足りるなというのも分かってましたし、何だかんだでゲームもほとんどしなくなりましたのでそこまで高性能な機種はいらないなという判断も出来たわけですが、sense3plusの一般価格5万円だったら買ってなかったですね。

Twitterと地図とメール、Firefox電子書籍あとはカメラが使用する機能の8割ですので、普通のsense3が現在OCNだと14800円なので5万払うなら安い方にしたと思います。

 

私に5Gが必要な日が来るのは3年以上先だなと思ってます。(笑)

 

AQUOS sense3 plusを選ぶに際して、決め手は広角カメラと防水性能です。

昨年、旅行に行った際に何度か雨に当たりまして、こうなるとpen e-pl8と12-40mm proレンズの組み合わせだと使うのにためらいが出るので防水スマホのカメラ性能が良いものが欲しいなと思ってました。

特に先日の記事でも書いた嬉野・伊万里の雨で決定的になりました。

その点でAQUOS sense3 plusの広角カメラは私が欲しい物でした。

本当に結構な広角で撮れます!

 

マイクロフォーサーズの広角レンズでも6万くらいするしなあと考えると、夜間はあまり強くないとレビューで見ましたが、e-pl8もどっこいなのでそこは割り切りまして。

今のところカメラの満足度は高いですね。

これなら雨天でのオリンパスのカメラの代用はひとまず問題ないでしょう。

ブログにアップするときは写真はだいぶ縮小しますし。

 

IGZO液晶も綺麗ですね。

彩度とコントラストがやや高めだから余計にそう感じるのかなという気もしたのですが、それでも見やすい液晶だと思うのでこちらも満足度が高いです。

 

ただ、8インチから6インチにサイズが小さくなったので仕方ないと言えばしかたないことではあるのですが惜しい点が。

 

 

漫画の表示が思ってたより小さくなりました。

スマホって縦長なんですねー。

上下に結構無駄なエリアが出来てしまってるのがちょっと惜しいなーと思ってしまうのが本音。

 

使ってる機能でも挙げたように、電子書籍と言いますか漫画はもうほとんど電子版で買ってますので「小さくなったなー」とは感じながら読んでます。

慣れると読めてしまうなと思ってるのですけど。(笑)

 

で、大きい方が良い気もしつつも、やっぱり8インチはまあまあ持ち運びに不便なのが実情ですし、バーコード支払いのときに8インチだと画面が大きくて上手く読み取れないという店頭で赤っ恥もかいてますので(笑)、6インチは仕方ないなと思ってます。

 

電子書籍でこれだけ上下に余白があるなら5.5インチでも良かったのかと思ったのは確かですけど。(笑)

ちなみに写真の漫画は「推させて! Myティーチャー」です。

 

一通り使ってAQUOS senseシリーズのキャッチフレーズの”必要十分”というのはよく分かりました。

確かによく考えられて機能を落とし込んでるというのは実感しますし、もっと必要な人は上位機種を選ぶなりpixelなりiphoneなりを選べば良いわけですし。

 

ただまあSIMフリーは基本自力でどうにか出来る人向けだなと改めて感じつつ。

高齢者とか初心者だとまずトラブルになるなというのだけは何となく今回のケータイからの乗り換えで感じました。

個人的にやや困ったのがau電話帳の移行でした。

aucsvgoogle連絡帳に読み込ませたら全部メモ欄に入ってしまいまして、結局最後は手作業コピペの力技でしたけど、本当に連絡先が少なくて良かったです。(笑)

30件とかでもあったら手作業はまあうんざりでしたでしょう。

上手くやる方法があったのかは謎のままですが、電話帳のエクスポートだけはし忘れてなかったのは本当に良かったです。

元データが無かったらケータイ見ながら手打ち入力とかもっと悲惨なことになってましたので。(^^;

 

カメラ性能などの深堀りはまた旅に出掛けた時にちゃんと確かめようと思います。

 

ではWEB拍手より~

------------------------------------------------------------------------

>Jリーグガンプラがコラボするらしいですね。

>清水はエクシアらしく00大好きな自分としては嬉しかったです♪

>配色も良い感じ♪ そちらはストライクでほぼ真っ青でしたねw

>個人的にはセレッソエクシアもなかなかかっこ良かった♪

>3000円はちょっとお高いけどコラボ商品だし1つは欲しいなぁと思っています。

>アウェイ8連戦は自分も見て「うわぁ……(汗)」と思いましたね。

>2年連続……。

>ACL、リプレイ見ましたが磐田から来たアダイウトンが素晴らしかったですね。
>磐田の時も要注意でしたが、そちらに行ってより危険度が増したんじゃないでしょうか?

>にしてもあんな雨の中だとホントにボール走らないなぁ……。 

 

ガンプラコラボは予想してませんでしたねー。

何だかんだで一番はハロかなと思いましたが(笑)、FC東京のは青!って感じですよねー。

ちゃんと青赤にはなってるんですけど、青が強い。(笑)

配色的には清水とかセレッソとか綺麗ですね。

普通に良い配色バランスなんで格好良いのですよ。

多分ボディに白があるので元のガンダムをイメージしやすいというのもあるかもとは思いました。

浦和だともうトランザム発動してるみたいな感じになってますが。(笑)

 

個人的には鳥栖と大分は地理的に近いんだから同じインパルスガンダムじゃなくてもと思ったりもしました。(笑)

 

8連戦は決まってしまったのでもう何ともならないのですが、今年はずーっともやっとしたものを抱えてシーズン終了頃は頭も抱えてないことを祈りつつ。(^^;

ACLは見てなかったと言いますか、もうACLよりもリーグがーって気分がややありますが、今年は得点力のある選手がそれこそ2チーム分くらいいるので何とか乗り切ってほしいと願いつつ。

 

ゼロックス杯のイニエスタ選手からドウグラス選手のゴールはしびれましたねー。

さすが神戸、金はあるんやって感じですが(笑)、ドウグラス選手の代わりはそういないよなあっていうのがゼロックス杯の感想です。

いや、PK戦で双方全然入らないっていうのが一番の見どころだった気もしますが、他人事なので笑って見れました。

自分の応援してるチームだと机を何度か殴ってる状態だったでしょうけど。(笑)

ゾンビランドサガ聖地巡礼 嬉野・伊万里

もう1月も終わろうとしている事態に愕然としてますが、そろそろ年度末に向かって忙しいという方も多いのではないでしょうか。

私も色々雑務処理が待ってます!

 

さて。

先日の記事、昨年12月21日に佐賀市内のゾンビランドサガ聖地巡礼の翌日。

佐賀市内でなら当日でも安い宿もたくさんあるでしょーと油断していたら思ったより高く、安めの宿が嬉野にあるということが判明して友人の運転で急遽嬉野温泉に向かいました。

今まで行きあたりばったりでも上手くいってたツケでしょうねー。

やっぱり事前に宿は押さえておくべきだなと反省しきりでした。

よゐこチャンネルの濱口優さん正月ノープラントラベルの動画見ながら、「この人らめちゃめちゃやなー」と思ってましたが、それに近いことを1週間前にやってて他人事のように見てたのでおそらく反省の色は薄かったんだと思いますが。(笑)

 

 

 

豊玉姫神社

嬉野温泉ゾンビランドサガの第4話ですね。

せっかくなので回ろうとなったのですが、この日は朝から結構な雨でしてpen e-pl8は使いませんでした。

レンズはpro12-40mmの防水防滴仕様なんですけど、本体がそうではないのでレンズを残して死んでしまっても悲しいですから。(笑)

 

ただ、使用したZenPad3 8.0は電池が死んでるのでモバイルバッテリーが外れると即使えなくなるというグダグダな感じで写真も雑な感じなのが。(^^;

旅の天気はなかなか思い通りにはならないです。

多少雨をよけて写真を撮れると助かるなあと思ってました。(笑)

 

嬉野温泉 湯宿広場

足湯なのですが、めっちゃ雨降ってますので足は温まりますけど身体は吹き込んでくる雨に当たって劇的に冷えることになるので足湯は入らず。(笑)

代わりに足蒸し湯の方に。

ただ私は「あっつい!」とそこそこすぐに出てしまいましたが。(笑)

こちらは直接湯に入るわけではないのですが、蒸気の中に足を入れますのでタオルは用意しておいたほうがいいです。

タオルを持ってなかったので冷えっ冷えの外気で足を乾かしてました。(笑)

 

ちなみに2016年にはこんなイベントがありました。

ロマンシング佐賀3です。

思えばこの頃からすでに佐賀はサガって入ってればとりあえず声を掛けるスタイルだったなあと思い出しました。

とりあえず何でもやろうというスタイルは大事だと思います。

私も見習いたいと思います。(笑)

 

公衆浴場 シーボルトの湯

写真も補正してなく申し訳ないですが、もう結構な本降りで写真撮ってる場合じゃないなって気分にはなってたのが伝われば。(笑)

シーボルトの湯から少し奥に進みますと

本編でも使われていた橋や

エンディングカットの公園に出ることが出来ます。

が、気温も雨もなかなかきついという状況になってきてこの辺でちょっと切り上げようかという話になり、ひとまず移動しようということになりました。

目的地は伊万里、あのお店や佐賀事変で使われた公園があるところです。

 

有田ポーセリンパーク

嬉野から伊万里に向かって北上する中間くらいでしょうか、有田市のポーセリンパークに立ち寄りました。

カレーメシコラボで使われた佐賀に突然現れる西洋建築物です。(笑)

フランシュシュベストアルバムで一番好きな曲が『輝いて』なのですけど、先に聴いて覚えたのがカレーメシVerなので、コラボじゃない方を覚えた後ですらどうしても頭の中で”♪輝いて~”が”♪カレーメシ~”に変換されるパンチのあるコラボ曲でした。

 

そんなわけでここに来てしまったらカレーメシVerを口ずさむのは仕方ないのです。

私はずっと口ずさんでました。(笑)

 

友人はここでカレーメシ食べたかったと言ってましたが、ご覧の通りの寒々しい感じが伝われば幸いです。

外で食べてたら完全に罰ゲームなほど寒かったです。(笑)

 

ドライブイン伊万里本店

本当はMV佐賀事変で使われた鍋島藩窯公園に行きたかったのですが、どうしようもなく雨が強くなってきたのでひとまず食事をして様子を見ようということに。

結果から言えば食事後も土砂降りだったので鍋島藩窯公園は断念せざるを得なかったのが悔いではあるのですが、それはともあれドライブイン鳥です。

第5話でとんでもないインパクトを残したお店、やっぱりここで食べたいよねということでやってきました。

もうド定番の一番定食(980円)を注文。

先に結論を言えば超美味しかったです。

鳥めしって何だろうと思ってましたが、北部九州の人間にはおなじみのかしわ飯でした。

全国的に分かりやすく言えばコンビニの鶏五目おにぎりの仲間です!

で、鳥スープも鳥の風味がたっぷり感じられる旨味がありましたし、

炭火で焼いた鳥肉が美味しくないわけがない

正直に言えば行くまではそこまでの期待値ではなかったんですが(笑)、まさかの予想を遥かに上回る美味しさで震えました。

これは12時でお昼時だったとは言え30分くらい待った甲斐があったというものです。

本当に美味しかったです。

 

で、友人が鳥ラーメンを頼んでまして、「前日、牧のうどんで食べすぎたんだから懲りないとあかんやん!」と私は若干頭を抱えたのですが、分けてもらった鳥ラーメン、非常に美味しかったです。(笑)

美味しかったのでそれ以上の注意は言えませんでした。(笑)

 

たえちゃんのタペストリーもあったり、会計入り口付近にはサキのキャラ看板もあったり、さすがに水戸のクックファンほど大変なことにはなってませんが(笑)、ちらほらゾンビランドサガ色があるのもポイントでしょうか。

個人的に非常におすすめ度が高いのですが、如何せん伊万里は遠いですし伊万里駅からも遠いのでなかなか行きづらいお店ではあります。

が、福岡ドームそばの商業施設、マークイズ福岡ももちにもドライブイン鳥が入ってるという耳寄り情報をゲットしました。

さすがにそちらはゾンビランドサガ色ゼロでしょうけど(笑)、伊万里まで行かなくても食べられるのは助かるなあと思いました。

まあ福岡ドームも家から近いとは言えないんですけども。

 

食事後、先程も述べた通りに本降りで屋外を回るのを諦めたので、友人を佐賀県立佐賀城本丸歴史館に案内し、その後は大川昇開橋温泉でのんびりと先日の記事で書いた晩ご飯の甘いピザまで時間を潰すことにしました。

 

大川昇開橋温泉は佐賀市側から橋を渡った福岡県大川市側にあります。

この温泉に入りながら筑後川昇開橋が見えるのですが、この時に17時には橋を上げきってしまう際に、橋がどういう構造で動くとか遠目から見て理解した感じです。

その意味では雨でなければこの温泉に来ることもなかったですし、橋がどういう動きをするのかとか分からなかったわけでこれもまた旅のめぐり合わせと言いますか。

 

強いてこの温泉の難点を言うと、シャワーも温泉なのでしょっぱいですし髪を洗うと何かごわごわするという。(笑)

シャワーは普通のお湯で良いのにと贅沢な使い方なのか何なんだかと思いつつ。

あと、筑後川昇開橋を見れる大浴場はまあまあぬるめのお湯なのです。

だから長く入っていられる感じなのですが、その分冷えるのも早めという感じで露天風呂に行く間に「やばい!凍える!死ぬ!」って感じでした。(笑)

そしてその露天からはすりガラスで橋は見えないという。(笑)

 

屋内の大浴場で17時頃に橋が上がるのを見るというのが一番オススメと理解しました。(笑)

 

今回は2日目がずっと雨だったり鍋島藩窯公園を行けなかったのが無念でしたが、また機会があればと思いつつ、この旅の一番の収穫はドライブイン鳥がめっちゃ美味しいということを覚えたという感じでしょうか。(笑)

 あと後日違う機会でモッツァレラチーズを少し食べたのですが、ピッツェリア ダジーノのモッツァレラが美味しすぎたので「これは違う」と少し贅沢を覚えたという感想です。(笑)

 

ではWEB拍手より~

WEB拍手

>高校サッカー、アベック優勝おめでと~~~~~う♪

>ドンドンパフパフ♪ 女子は仕事で見れなかったですが、

>男子は見れました♪ いや~、今年の静学は見ててホントおもしろかった♪

>高校生でなんでこんなとこ突破できるんだというのが何度もありました。

>最後は2点差ひっくり返して優勝!! 2点差やっぱ怖い……。

>青森山田もさすがでホントおもしろかったです♪

>ん? 昨日Uー23の試合があった? そうだっけ?

>(森保さんじゃダメかなぁ) もう五輪は高校選抜でいいよ……。

>この勢いに乗って清水も頑張ってもらいたいですが、

>ドウグラスの代わりはよ見っけろフロント~~~~(怒)

>ドウグラス取るならイニエスタ寄越せ!!(金ねえよ……) 

 

>開幕戦、早々に当たってしまうようで……。
>こちらはまだ新人さんとのマッチが完全じゃないだろうから

>お手柔らかにお願いいたします(苦笑)

>こちらはドウグラスが抜けるとなってから移籍情報が活発になった感があります。
>問題のDF中心に結構な人数取ってますね。
>そちらからも岡崎GETで、立田とU-23コンビで頑張って欲しいところです。
>ただFW候補は一人断られてしまったようでその後どうなるか?
>いい人入ってくるといいなぁ。

 

サッカーの話題ですのでまとまってお返事にした方がテンポがいいかと思いまして。(笑)

まず高校サッカー静岡県勢が男女とも優勝でしたね~。

こちらは福岡県勢が終わった段階でだいぶテンションが下がってたのでじっくり見てなかったのが都道府県別の怖さなんですが(笑)、Jリーグ内定者が揃ってたりアンダー代表経験者がいたりだけでは勝てないときも多々あるというのがチーム競技だなあと改めて感じつつ。

でも実際今の若い人は技術もですが意識もレベル高いですよねー。

長友選手の本を読んで日頃から食べるものにも気を遣っている高校生とか、私が高校生の時は全くぼやっとした生き方しかしてなかったのにすごいなとしか言いようがないですよ。

いや、私は今もぼやっとして生きてますが。(笑)

 

で、まあアンダーですが、基本的にA代表も本大会前に期待されて出場したということもほとんどなかった気がしますので本戦に期待と言いますか、今回の結果でオーバーエイジと海外組必須という感じが決まったんではないかと思ったりはしてます。

ただ個人的にはオリンピックは元々関心が薄いのですよ。

開催時期が夏コミ原稿の修羅場時期に被ってたせいでしょうねー。

もう「オリンピックどころではない」という感覚が今でも脳に残ったままです。(笑)

 

で、今年のJリーグの話に続けていきますが、もう1ヶ月切ってるんですね。

これもオリンピックの影響でしたっけ?

開幕がアウエー清水というのは個人的にもある意味ご縁がありますねという感じになってますが(笑)、FC東京はすでにACL関係で始動してますのでこちらはマッチしていると信じたいです。(笑)

 

で、オリンピックに関心の薄さに繋がる話なのですけど、また今年もFC東京アウェー8連戦あるんですよ!

もう、なんじゃこれは!!って正直天を仰ぎましたよ。

ラグビーにオリンピックとかもう私にはどうでもいいんですよー、それでテレビ局が盛り上がってるとか知らんですよー、ただFC東京のリーグ優勝を見たいんですよー。

去年は結果的にはアウェー8連戦は当たり前だけどきつかったに尽きるわけでして、また今年もとかこれはもう泣きたい。

個人的にはACLもルヴァンも早めに全部追わない方が、という気分ではありますね。

 

開幕前からため息の深さを察して頂ければ幸いです。(笑)

ゾンビランドサガ聖地巡礼・佐賀事変の旅 佐賀市内編

昨年12月21日に遠方の友人が出張で福岡に出てくるということで、せっかくだからとゾンビランドサガ聖地巡礼をやってきました。

 

昨年の8月にも唐津佐賀市内など巡ったわけですが、その後に新しい映像が出ましたね。

『フランシュシュ The Best』に収録された『佐賀事変』のMVです。

最初に見たのは昨年のAbemaTVで放送されたハロウィン特番だったのですが、いやー、もうこの時に見た時からしびれましたねー。

放送では冒頭部分だけでしたが、アニメのあまりの出来の良さと曲の格好良さに即魅了されました。(笑)

 

そんなわけでいつかは曲に出てきた舞台を回ろうと考えていたのですが、思いの外早く機会が来たので喜び勇んで回ってきました。

昨年11月に「出掛けすぎたのでもう出掛けない」と言ったはずだったのですが。(笑)

 

 

牧のうどん 鳥栖

友人が福岡到着した12月21日13時。

そこから友人の借りたレンタカーでゆるゆると博多を出発して佐賀を目指して行ったわけですが、双方ともお昼ご飯をまだ食べてません。

何を食べようかーとノープランで進んでたのですが、途中でうどんのお店が目に入った時に「だったら、牧のうどんで食べたらいいんじゃない?」と提案したら即採択されました。(笑)

アプリ「舞台めぐり」では鳥栖店がチェックポイントでちょうど寄れるじゃないということで14時頃に牧のうどん鳥栖店に到着。

舞台めぐりアプリを使って早速AR撮影。

5話目のアイキャッチで出てくるうどん店ですね。

福岡にもあるので福岡県民にも割と馴染みのお店です。

で、チェックポイントは鳥栖店なんですね。てっきり伊万里店の方だと思ってました。

 

14時ならそろそろ空いてるでしょ?という事前の車内で会話していたのですが、店内に入って全く見通しが甘かったと知るわけでして。

 

14時なのにめっちゃ人多い。ほぼ満席。

 

さすが名の通ったお店だったかー。私の注文は

丸天ごぼううどん、福岡とかは結構ごぼう天がうどんの定番なのです。

あと特徴としてはかなり柔らかい。

なので北部九州のうどんに慣れてると山梨の吉田うどんとか食べた時に周囲を見回すほど固くてびっくりするのですが、逆に関東の人が食べたら驚く柔らかさかもしれませんね。(笑)

 

味は14時でほぼ満席ということで当然美味しいわけですが(笑)、奥に見えるのが友人が頼んだスペシャルうどん。

食べ終わった時に上から器を見たのですが、私の食べたごぼう天うどんの2倍あった上にこれまた北部九州定番のかしわ飯(鳥の炊き込みご飯)が一膳付いてたでしょうか。

 

アイキャッチのうどんは多分スペシャルうどんですが、相当な量がありますので自分の胃と相談して注文することをおすすめします。

完食した友人はめっちゃ苦しそうでした。(笑)

 

筑後川昇開橋

佐賀事変MVでやはり何と言っても印象的なのは筑後川昇開橋でしょう。

佐賀駅からですと、佐賀駅バスセンターから諸富橋方面にバスで30分です。

私たちは久留米方面から筑後川沿いに来たのですが、見えてきただけでにやけてしまいますよ。(笑)

Googleマップではもう見ていたのですが、やっぱり実物は感動がありますね。

実在してるのは分かってても目の前に本物があるというのが、聖地巡礼の醍醐味でしょう。

ここ数年はずっとそんな旅ばかりしてます。(笑)

 

ご覧の通りの曇天で12月も21日。

遮るものが何もない大きな川、筑後川の上。

当然寒いです!風ががっつり吹き抜けてます!

 

歩いてみると分かるんですが、結構長い橋なのですよ。

でも、本当にアニメMVのままですし、信号もちゃんとありますし、何かテンションは高いままでした。

 

中央を過ぎると橋の稼働設備のある小さな小屋がありまして、施設のおじさんが二人出てこられました。

聖地のテンションで浮かれてるとびっくりするのでご注意を。

私は浮かれてちょっと佐賀事変の振りを少しだけ小さくしてたところで、完全に気を抜いてました。

派手に振りをしてたらとんだ赤っ恥でしたよ。(笑)

 

で、おじさんが出てこられたのは橋の稼働の実演をしてくださるからでした。

橋の稼働を見せてもられるとは思ってなかったと言いますか、実際に橋の稼働時間はサイトに書いてあるのを後日知ったのですが、「時間通りにやったら誰も見れないからねえ」とおじさんは笑ってました。(笑)

人が来た時にいつも稼働させてるのかは分かりませんが、ひとまず9時30分から16時30分まで1時間おきに稼働させるようですのでサイトを確認の上訪れると良いかと思います。

橋を渡れるのは17時までで、17時以降は橋が完全に上がりますのでご注意を。

 

お昼の実演は基本的に半分まで橋を上げてる感じでしょうか、さすがに稼働している上に乗ることは安全上出来ませんのでMVごっこは人がいない時に下で小さくやりましょう。(笑)

 

橋のおじさんたちも昇開橋がアニメの聖地になってることはご存知ですので、割と気兼ねなく訪れることが出来る場所です。

 

ちなみに。

ライトアップは22時までやってますので夜にまた戻ってきました。

やっぱり夜のほうがより佐賀事変っぽくなりますね。

この色合ですよー!

橋の中央付近までは行けるかと思いますが、通行時間などはサイトでご確認の上訪問されることをおすすめします。

いや本当に夜の方がやっぱり感動もひとしおなのですが、冬の川の上は昼とは比べ物にならないくらい寒いので暖かい格好で。

写真を撮るために友人をだいぶ待たせてしまったので本当に申し訳ないやら。(^^;

 

www.shoukaikyou.com

松原神社

昇開橋のあと、佐賀市内に移動しまして松原神社に行きました。

途中間奏の場所ですねー。

もう真ん中にゆうぎりさんが見えてきますよ。(笑)

松原神社は佐嘉神社と同じ敷地です。

佐嘉神社はもちろん知ってたのですが、こっちは知らなかったと言うより2つ神社があることも知らなかったです。

アニメがなかったら知らないままだったでしょう。

色々知るいい機会になりますねー。

 

松原神社北側。

五臓六腑カラカラにー

♪枯れる前に潤してー

 

松原神社の東に白磁の鳥居です。

北側の橋は何カットか別アングルでも出てきますね。

あじさいの頃ですので6月くらいにはロケハンが済んでいたのでしょうか?

 

長崎街道

松原神社から北に移動、あの656(むつごろう)広場から東側に進んで長崎街道に入ります。

656広場から東に進んだ最初の信号からすぐ。

このレンガ塀、すぐに分かった人はすごいですね。

ここだけは自力で分からなかったんですよねー。

ネットで検索したら当然見つけてた人がいたわけでして、よくここが分かるなあと感心したのと、ここが使えると見つけたアニメのスタッフさんに感嘆ですね。

ここ、名蹟でも何でもない場所ですからね。(笑)

9月にスタンプラリーでこの辺を通ってたのですが、全く視界にも記憶にも入ってませんでした。(笑)

 

旧牛島家

長崎街道をさらに東へ、旧古賀銀行を過ぎた先です。

実際にはここの向かいには格子窓の建物はないので、手製で作っておくとそれっぽい雰囲気が出るかもしれませんが、かなり怪しい人物になりかねないので心の目で格子を作ることをおすすめします。(笑)

 

旧久冨家

長崎街道をさらに東へ。

小さなカフェの入ってるところが旧久冨家です。

冒頭からの印象的なカットですので見た時に「これっ!」って思う灯籠型ランプです。

踊りたくなるかもしれませんが、漏れてる明かりからお察しの通りに色々とお店が入っていて丸見えですから、間違いなく赤っ恥をかきますので心の中で踊ることをおすすめします。(笑)

 

佐賀市内の佐賀事変ポイントはこんな感じです。

 

昇開橋が少し遠いので夜景のためにバスを使うときは時刻表を先に計算しておかないと吹きさらしの中で1時間くらいバスを待たないと行けなくなるのでご注意を。

あと、17時過ぎると昇開橋は渡れませんので福岡側に行ったきり帰ってこれないとかならないようにお気を付けを。(笑)

 

JONAI SQUARE CAFE(サガテレビ1階)

うちで取り上げるのは3回目となりますが、いよいよコラボメニューも今月末までとなりました。

最終シーズンのメニューは

フォンダンショコラとなってます。

友人にごちそうになりましたー。

私は嬉野紅茶(無糖)をセットにしたのですが、この紅茶が翌日も欲しくなる出来事がありまして、それはこの下の方で。

感想としては個人としてこういう上品な甘味を食べたことがないに尽きます。(笑)

多分、しばらくこういうのを食べる機会がないだろうなあと思いながら堪能しました。

 

佐賀県庁 ゾンビナイトサガ

そして県庁で行われてますゾンビナイトサガもとうとう今月末で終了となります。

7月19日から開催だったみたいですが、8月31日に初めて行って計3回、あっという間という感じですね。

現在、冬仕様になって雪の結晶が舞うバージョンになり、

各自衣装がひとつ追加されてました。

今回は佐賀事変メインの記事なのでゆうぎりさんをチョイスで。

 

個人的に良かったと思うのはこの日12月21日でも結構人が入っていたことですね。

これで閑散としてたら県庁の人も「もうやめとくかー」ってなったかもしれませんが、これはまた次も何か希望が持てるんじゃないかとこっそり期待しつつ。

またやってくれたらちゃんと行きますよーと佐賀の観光課の方に届くことを祈りつつ。(笑)

 

ピッツェリア・ダ・ジー

ここに行ったのは翌日22日(日)だったのですが、こちらのコラボも多分今月末までかなと思いますので。

私は旅の序盤から割とピザピザと推してたのですが、

どうです、この青さ。(笑)

ゾンビナイトサガのサイトの見本だともっと青いのでパンチがあります。(笑)

私がその青いピザの写真を見せて友人も何故私がピザピザ言ってるのかを納得してくれました。

これは話のネタにはもってこいでしょー。(笑)

メニューは各メンバーをイメージした感じで7種類あります。

ただ、実は味もサイズも何も分からないでお店に来たのですよ。

本当に青いピザのサンプルを見たと言うだけで。(笑)

だから青はリリィかなと思ってたんですけど、実際は水野愛というのが判明したのはこのメニューを見てからで、味もどれも皆甘系というのが分かったのもこの時点です。

もう勢いしか無い。(笑)

 

で、頼む時に「このブルーキュラソーのー」と言ったら店員のお姉さんに「愛ちゃんですねー!」と元気よく言われたのでまあまあ恥ずかしい気もしたんですが、もう細かいことは気にするなって感じです。

青いピザ頼んでる時点で色々変わり者だと自覚してます。(笑)

で、ピザが全部甘い系というのが分かったんですが、飲み物はどうします?と聞かれて勢いのまま頼んだのがアプリコットのジュースでした。

よゐこ濱口優さん風に言ったら「甘に甘を足すねん」

 

結論から言うと、「ここで(JONAI SQUAREの)嬉野紅茶欲しいな」と私は思わず友人に言ってしまいましたが。(笑)

ちなみに友人は

さくらソースの源さくらverを頼んでました。

 

味の方ですが、食べた時から何て書いたらいいんだろうと思ってたんですが、最終的に言葉が見つからず。

まずいということではないのです。

ただ、ピザは甘くないものという先入観がある古い世代なので甘いピザが初めてで脳が上手い表現を見つけられず。(笑)

ピザってトマトソース系でとろけるチーズみたいなのが一面にあってみたいな一般的なのしか食べたことがないので、専門店のピザ生地がこんなに美味しいものなのかというカルチャーショックもありつつ。

さらにモッツァレラチーズを売りにしているようで、その旨さも食感も本当に素晴らしくて感動を覚えたくらいです。

ただ、ピザが甘いねんという脳が上手く作動してない感じ。(笑)

そしてジュースも甘い。

もう甘さから逃れられない。(笑)

 

いやでも、思い出すとまた食べたいなとは思いますねー。

もう一度言いますが、まずかったわけではないんですよ。

むしろ美味しいの方に分類されるピザです。

だけど思い出すと脳が混乱する感じと言いますか。(笑)

流石に今月佐賀に行く用事がないので最初で最後の機会だったかーと思うとちょっと惜しい気もしつつ。

 

まあ普通のマルゲリータとか頼んだら疑う余地がなくめっちゃ美味しいと思いますよ。(笑)

本物のモッツァレラチーズってこんななんだーという感動もゾンビランドサガがなかったらまだ知らなかったでしょうね。

このピザ屋さんに行くことも甘いピザを食べることもなかったでしょうから。

色々いい経験となりました。

 

saga-art.jp

サンプルのピザの青さは上のリンクからどうぞ。(笑)

 

そんなわけで佐賀市内を巡ったあと、何にも無い日だから宿なんか簡単に取れるだろーという見積もりの甘さから結果、嬉野まで宿を求めて大移動となる誤算を含みつつ佐賀事変初日は終了です。

 

ではWEB拍手より~

WEB拍手

>山梨に行かれるのでしたら、イノシシ対策にツナ缶をお持ち下さい(ぉ

 

最近イノシシを狩ったりする系漫画、「ソウナンですか?」とか「罠ガール」とかですけど読んで思いますけど、ツナ缶開ける間にやられますよね。(笑)

なでしこさんにはツナ缶開ける前に背中を見せないように逃げた方が助かるということを教えてあげたいです。(笑)