Purple Town

紫あつしと同人サークル「ひつまぶしパラダイス」の同人情報やアニメの舞台を旅して回っています。

小倉城×ソードアート・オンライン

すでに終わったイベントで大変恐縮ですが、

3月30日から5月6日まで小倉城にて

ソードアート・オンライン・アリシゼーションとの

コラボイベントをやってました。

 小倉城×SAO

www.kokura-castle.jp

web.archive.org

私が行ったのは4月7日、まだ桜が咲いてました。

何で今記事を書いてるかと言いますと、ちょうどブログ移行の準備で

はてなブログCSSをいじったり上手く行かなかったりを

繰り返してる時期で完全にタイミングを逃していたのですが、

めぼしいイベントも当分無いので記事に彩りを足そうかと思いまして。(笑)

 

北九州市はアニメを軸にした地域おこしをしてまして、

と言うと全国どこでもやってる感じな上に特に何かの舞台でもないので

メインは北九州ポップカルチャーフェスティバル(KPF)くらいになる気がしてますが、

昨年のKPF2018の時期に合わせてサッカーJ3ギラヴァンツ北九州

ソードアート・オンラインのコラボをやったりしてました。

なので北九州としてはソードアート・オンラインコラボは2度目です。

 

今回、小倉城リニューアル企画として行われたわけですが、

小倉と言うと巌流島、宮本武蔵佐々木小次郎です。

巌流島は下関市だろという感じですが、旧小倉藩の島でした。ぎりセーフです。

二刀流繋がりでキリトが宮本武蔵に扮し、

対のアスナ佐々木小次郎に扮してます。

アリスが細川ガラシャとなっております。

何故かと言いますと、現在の形の小倉城を築城したのが細川忠興

その妻が細川ガラシャだからです。

ただ、今回少し調べたのですが、細川ガラシャ関ヶ原の戦いの最中、

敵軍石田三成の人質となることを拒み自刃してました。

丹後国から細川忠興転封による小倉城築城は関ヶ原の戦い後です。

ガラシャさん、もしかして小倉と無縁な人じゃね?と思ったのですが

まあ些細なことでしょう。

 

で、私が行ったのは先述のように4月7日、

イベントが始まってちょうど一週間後でした。

 

限定グッズ、ほぼ完売状態。

 

グッズなくなるの早すぎでしょー!

イベント期間あと一ヶ月もあるのにどうするんだろ?と

思ったんですが、多分再生産はしてないよなあ。

アニメに力を入れるならもう少し頑張ってほしいと思いつつ、

でも売れ残っても困るよなあと思うと数はいくつ作れば良いかは

難しいところかもしれません。

私も同人誌印刷部数では散々悩みましたので。(笑)

 

商店街の飲食店コラボのポストカードは結構あったみたいなので

それは会期中は持ったのかな?と思いつつ、

私は小倉城入場分と商店街の抹茶アイスで2枚ポストカードを貰いました。

 

またこういうイベントはやって欲しいですねー。

基本、イベントは関東に行かないとやってないのですが、

そう気軽に行けなくなりましたのでイベントに飢えてます。(笑)

おまけ(宮本武蔵佐々木小次郎像)

小倉城リニューアルで小倉城前に新たに

宮本武蔵佐々木小次郎のモニュメント像が設置されました。

友達とこれを見ながら、佐々木小次郎の像を見て

「この人、サムスピに出てた人やろ!!」

 右京さんかと思いましたよ。(笑)

学生時代にサムライスピリッツを散々やった友人たちと私なので

まあこんな会話になりますね。(笑)

 

個人的にはこっちの像はFate/Grand Orderにするくらいはっちゃけた方が

話題になった気がしますが、ガチで歴史好きな人からしたら

「なんで武蔵ちゃんなんだよ!?」っていうのを

いちいち説明するのは面倒だろうなあと思うと

何でもアニメに持っていくのも考えものかーという気もします。

予算も下りないよなあ。(笑)

大洗ですらまだ西住みほさんの像は建ってないですしね。(笑)

駅北口にはキャプテン・ハーロック銀河鉄道999メーテルの像は

あるんですけどねー。

ここならFGOの武蔵ちゃんとか置いててもセーフな気がするので

勢い余ってやってくれたらと願いつつ。(笑)

 

ではWEB拍手より~

WEB拍手のお返事

>姫路城いいな~♪

>確かに城と言えばここという感じがありますよね♪

>こちらでも駿府城天守閣再建計画がどうのとか言われてるんですが、

>資料があまり無いそうでそれなら無理して作らんでもという感じですw

 

>サッカーは追い付かれたとはいえ最小失点でドロー。
>好調大分をアウェイでだからそれでもまずまずと

>言って良いんじゃないでしょうか?
>篠田さんの言うとおり半歩前進ですw

>しかしこの篠田さん、福岡やFC東京とそちらに

>縁が強い方だったんですね。
>リーグはよくも悪くもですが、Jリーグ杯、天皇杯

>最高準々決勝進出と飛び抜けてはないですが期待してもよさそう。

>今後に期待です♪

>しかし鹿島に行った白崎が2得点とか……。

>ネットではいらんからいいと冷たい清水サポがいたのですが、

>自分は好きでちゃんと引き留めて欲しかった選手だったので

>それ見たことかと思うこの頃です(苦笑)

>FC東京アーセナルばりに無敗優勝を飾るのか!?

>清水がそれを阻むのか!?<ぇ

 

姫路城はやっぱりいいですね~!

大きいし広いので非常に疲れますが(笑)、見応えがあります。

頑張って現存十二天守は回ってみたいと思ってますが、

一昨年の高知に行った際には高知城は行ってませんでした。

もう一度行って回収してこなくちゃと思ってます。(笑)

 

駿府城は少し記事を読んだのですが、秀吉統治下の時の遺構と

家康時代の遺構が一緒に出てきてどう残すかどうか

議論になってるようですね。これは難しいなーって思っちゃいますねー。

下手に天守を再建するより2つの時代の遺構を見せるように

した方が面白いかなって思ったりしますけど、

お城って何となく観光地っぽい感じが出るので作りたいっていう

人の気持ちも分かります。

ちなみに小倉城は資料があったのに観光地用に

わざわざ派手な形に作り変えたので

資料があればいいかというとそうでもない事例が

私の住んでた場所だったりします。(笑)

 

いやー、でも静岡も行きたいなあって思いますねー。

ゆるキャン△も今ちょうど伊豆編ですし。(笑)

 

サッカー、私も篠田さんがアビスパ福岡にいたのは

知らなかったくらいなのですが(笑)、

FC東京に関して言えば、あの辺は誰がやっても

上手く行かなかったという方が正確な気がします。

長谷川健太監督でも去年は夏以降失速しましたしね。(^^;

今年は何か行けるんじゃないかという期待は高いだけに

本当に夏以降にも祈る感じですね。(笑)

 

個人的には去年のこともありますので夏の各チームの

戦力補強にまだ油断できてない感じです。

いやもう、無敗とかじゃなくていいので何とか優勝を!(笑)

姫路城へ

林原さんのラジオ公録のあと、

思ったよりも神戸でやることがなくなりまして、

そのまま神戸駅から姫路へと向かいました。

目的はもちろん姫路城です。

マチ★アソビの帰りは丸亀城に行きました。

もうどこかの寄り道は城か離島かになってます。

 

男山配水池公園

公録イベントが終わったのが16時ですので

神戸から姫路には17時過ぎに到着となります。

天守閣に入れるのは夏季は17時までですので

到着した時点で入れないことは分かってます。

なので、事前に調べた情報から男山配水池公園に向かいました。

姫路駅からは徒歩30分くらいで着くはずなのですが、

お堀の横を写真を撮りながらゆっくり回った上に

入口が住宅街の真ん中なので迷う迷う。

Googleマップを見ながら進んでるのにあらぬ方向へと

向かってるときは「ここどこー!?」って感じでした。

さて、ここから姫路城の眺めが良いと聞いてたのですが、

もうひとつ聞いてたのが

この急階段です。

健脚なら10分はかからない程度だと思います。

私は予想通り途中で足が動かなくなり3回くらい停止してました。

完全にぜーぜー息が切れながらの頂上が

なかなかいい風が吹き抜けていい感じでお城が見えます。

ここからの夜景が良いと見たので日没を待つことにしました。

この日の日没が18時45分くらいだったので40分くらい待ったでしょうか。

実は調べたはいいんですけど、本当に行くかは決めてなかったと

言いますか、夜まで神戸にいるかなーとか思ってたので

三脚は持っていかなかったんですよね。

痛恨のミス

手持ちだと感度を上げざるを得ないのでやっぱりノイズが乗るなあと

思うと、三脚は持っていくべきでした。

でも使わずに荷物になるかもなあって思ったんですよねー。

これが公録イベントじゃなかったら荷物でも持っていったんですが。

そんなわけでそのまま姫路に一泊です。

もう神戸に行くと決めた時点で日曜は帰らないと決めてました。(笑)

姫路城

日本で多分一番有名で人気の高いお城、姫路城。

もうどこを撮っても何となく見栄えが良い。(笑)

補修工事が終わってからは当然初めて来たのですが、

姫路城自体は3回目です。ただ、全然記憶がない。(笑)

姫路城、6階もありましたよ。

天守に入るまでも結構歩いてきたのでめっちゃしんどい。

出てきたときはもうヘロヘロでした。

さらに西の丸という長い回廊があるんですが、

私の少し離れたところで観光のおじいさんたちが

「西の丸は次でええかな?」と言ってました。

気持ちはよく分かるんですが、私はなかなか次があるとは

思えないので西の丸も回りました。

9時30分にお城に入って出てきたのは13時30分、

4時間歩き回ってさすがにベンチに座り込みました。

広い、姫路城広い。

途中からは写真も全部オートにしてるくらいしんどかった…。

が、ここで終わらないのです。

好古園

平成4年に開園とあるので私の知らない庭園が出来てます。

しんどくてもあるなら行くしか無い。貧乏性ですから。(笑)

でもってまたここが広い!

9個の庭があるということでとりあえず回るわけですが、

すでに初夏を感じる気温の中、昼ご飯も食べずに歩き回ってると

そりゃもう写真もマニュアルでやろうとは思わなくなります。

おかげでいっぱい失敗してましたけどね。

オートだとたまに「何故ここ!?」みたいなピントを合わせたり

しますので。家で帰ってきて確認してると度々頭を抱えました。(笑)

そろそろオート撮影はやめようと思います。

そんな疲れ切った私を元気にさせたのが

白鷺城下のアオサギです。

なかなか近くに来てくれなくてこの子を追いかけながら

30分は写真を撮ってた気がします。意外と元気はあったのかも

しれません。(笑)

そんなこんなで好古園を出たのが14時30分、姫路城を5時間堪能しました。

帰り道

もういい加減お腹空きました。(笑)

そんなわけで駅方面に戻りながらご飯屋さんを探すのですが、

重大なことに気が付きました。

 

ランチタイム終わってるやん。

 

お城で遊び過ぎかーと空腹のまま駅前まで来て

少し商店街に入ったところに磯丸水産が。

そして24時間やってますの文言。

ただただ美味い。

穴子飯が姫路のグルメらしいんですけど、

ちょっと高いなあと思って安いところを探したのですが、

結果多少穴子が安く食べられましたし、何より炙り鮭が

程よい弾力の食感ですごく美味しかったです。

磯丸水産、小倉にもあるので食べに行こうと思えば

また行けるなあと思いましたけど。(笑)

 

これであとは新幹線に乗るだけだったのですが、

架線トラブルでまさかの2時間新幹線が動いてない状態

結果、1時間ほど駅の周辺を無駄に歩き回って時間を潰して

明石風たこ焼きを食べてました。この日だけで6時間歩いてます。

 

あとはこだまで岡山まで出てそこからは

のぞみで小倉に帰るだけなのですが、

このレイズナーみたいなやつ、

窓側にもコンセント付いてなかった

のぞみは窓側に充電コンセントがあるので

電池残量を気にせずゲームもネットも出来るのですが、

昔の型はそういう時代じゃ無かったかーと

時代に流れを感じつつ、のぞみも窓側じゃないと

コンセントないんですよね。

特急ひたちとか各座席にあるので最新型はやっぱり

使い勝手がいいなあと改めて感じつつ帰ってきました。

 

姫路城はやっぱり行った甲斐があったなあと思いつつ、

姫路駅の周りは思ったより時間の潰せる場所がなかったというのが

今回の旅でした。

そろそろ山に行きたいと思いつつ、男山配水池公園の階段で

ぜーぜー言ってるようではなかなか厳しいかーという

実感もありましたが。(笑)

林原めぐみのTokyo Boogie Night1400回公開録音 in神戸 参加レポート

公録に参加してきましたー

Tokyo Boogie Night公録 ハーバーランド

神戸は昨年もライブBDイベント「あなたに会いに行く」でも

来てますので2年連続で神戸に来るとは思わなかったのですが、

2002年の公録から10回連続で参加出来るとは

そのことの方がよっぽど稀だなあと思うわけです。

Tokyo Boogie Night公録 ハーバーランド

当選の椅子、これだけですからね。

会場に行って「よく当たったなー」と思いました。

前回までの中野サンプラザは2000席でほぼきっちり

お客さんで埋まってましたからね。当選確率何分の1くらいだろ?

今回は観覧自由のハーバーランドのステージなので

2階・3階・4階の吹き抜けになってる

上の方のスペースまでかなり人で埋まってました。

これは朝10時くらいに4階くらいから撮った写真だったでしょうか。

Tokyo Boogie Night公録 ハーバーランド

Tokyo Boogie Night公録 ハーバーランド

イベントも無事に終了し、いつもはホールなので

ライブパートが6曲くらいなのですが、

今回はオープンなところなので2曲ほど。

でも、神戸で『Tokyo Boogie NIght』とコールするとは思いませんでしたし、

何より、2曲目が『虹色のSneaker』ですね。

かつての兄弟ラジオ番組「林原めぐみのHeartful Station」のテーマでした。

ハートフルは元々神戸と言いますかラジオ関西がキー局だったので

それが番組終了後また神戸でこの歌が聞けるという、

何と言いますか、ちょっと魂が震える感じと言いますか、

実際公録が終わっても『虹色のスニーカーやばい』という

テンションの高い声があちらこちらから。気持ち、分かるなあ。

 

私、Tokyo Boogie Nightは10連勝ですけど、

ハートフルは全敗で一度も神戸に行けずでしたからね!

TBNの公録はおよそ2年に一回ですので、

初公録から18年目にして神戸の無念が晴れた気がしました。(笑)

 

まあそれだけ年月が経ってるとさすがに訓練の行き届いた

リスナーが多いのでトラブルが起きにくいというのは

安心して参加出来ますねー。

イベントに限らず何事もマナーを守って楽しみたいものです。

 

そんなわけで平穏に公録も終わったあとは

ハーバーランドですることも何もないので

そのまま姫路に移動。

次回は姫路城編ですー。

 

ではではWEB拍手より~。

あ、FC2からWEB拍手はそのまま持ってきましたので、

引っ越し前と同様にWEB拍手は記事内で

お返事していきます。よろしくお願いしますー。

 

-----------------------------------------------------------------

>とうとう監督解任となりました……。

>今日は後半だけ見ることができたのですがこれは勝てんわ。
>時折良いプレイはもちろんあるが長続きしない。
>プレス甘々……。交代も意味不明……。
>テセ投入はいいが、なんでその代わりに一番バランス見て

>プレイできるであろう河井を下げちゃうのか……。
>正直、この時点で違和感というかヤバイ感ハンパなかったっね。
>あと楠神もっと早めに入れて欲しかった……。

 

>とりあえず松原が攻守によく頑張ってたな~というのが

>一番の好印象でしょうか?

>さて次の監督は果たしてどうなるのか……。
>去年からこんなに激変するとは思わなんだよ……。

>そちらは好調なようで羨ましい限りです(泣)

>さてここで気分を(無理矢理)盛り上げて行きましょう!!

 

>昨日静岡ホビーショーにて原寸大Ⅳ号見て来ました♪
>おぉ、大洗に行かずとも見れた♪
>にしてもホントでかいなぁ……。

>今度、内部も再現したⅣ号のプラモが出るらしいので気になってます♪

>今度はいろいろ改修せずとも劇中のⅣ号ができるようにして欲しいなぁ。

 

清水のサイトで今回の報告も読んだのですが、

怪我人や離脱が多いのも確かでしょうし、

確かに”これを「もう」ととるのか、「まだ」ととるのか”は

難しい判断になりますね。

3分の1が終わって、すでに他のチームも監督交代に

動いてる状況もありますので踏み切らざるを得ないのも

あるかと思いますが、シーズン始まる前のプランとは思い描いた方に

なかなか行かないものだと思いますね。

ニュースを見てたところ、鳥栖はすでに残留に目標を

切り替えてましたし。(^^;

次は篠田さんがやるんですねー。名前を見た時に

「お!?」って思いました。(笑)

あとは夏の補強でしょうか。ともあれ夏を乗り切れなかった

チームが良い成績を残すことは少ないですし、

無理矢理でも上げて行きましょう!

 

こちらはまだ負け無しというのはちょっと前代未聞で

「行けるかも」って思ってはしまいますね。(笑)

久保君、とうとうゴール決めましたし、流れは非常に良いです。

あとはもう夏を乗り切ってくれれば…!

 

原寸のⅣ号線車、あれ本当に圧倒的ですよねー。

私も見た時感動しました。(笑)

最終章第2話も近いので、プラモ関連の話題も

活性化してるなーとはツイッターとか見て思ってました。

内部再現のとかタイムラインで何か見た気がするんですが、

一向に見つからないので幻だったのかと思ったのですが、

ちゃんと出るようで何よりです。

でも細かそうですねー、組み立てるのが途方もない感じが

して私はちょっと尻込みしますが。(笑)

カメラ初心者がオリンパス E-PL8を9ヶ月使ってみて感じたこと2・レンズ選びの話

PEN E-PL8を使ってみて感じたことその2、レンズ選びです。

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

また同じ写真使ってるなと思われるかもしれませんが、

よくご覧下さい。

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

先日の試用の7-14mm F2.8 PROとは違います。

 

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

こっちは買いました!

 

実は先日の記事

purpletown.hatenablog.com

 

で少しおかしいことを書いてまして、

広角の話をした際に標準のパンケーキレンズが14mmなのに

巌流島の写真で12mmの写真を使ってたわけです。

さすがにオリンパスのサービスステーションでもレンズの貸出は

ありませんので、レンズを色々試して帰った結果12-40mm PROを買いました。

14mm(35mm判換算28mm)よりもう少し広い画角が欲しい

標準レンズが14-42mmで非常にコンパクトなのですが、

使ってると「あと少し」を感じるようになりました。

例えばですが、

大洗ガルパンバス5号

大洗に行ったときのバスの写真ですが、前方が少し入ってないですね。

標準の14mmではなく12mmなら撮れてたんですよねー。

もちろん「お前が一歩下がれや」って話でもあるんですが。(笑)

ただ、場所によっては動けない場所もあるので、

そういう時も考えるともう少しの余裕があると助かると感じてました。

元々山とかからの風景を撮るのに広角レンズが欲しかったというのもずっとありましたし、高い建物とか撮るときには広角寄りのレンズの方がパースを強調出来たりしますし、自分としては望遠より広角の方が撮りたいというのが明確になってきたのが8ヶ月使用しての感想です。

望遠が無いと困るときも当然ある

こちらはその事例なのですが、

大洗神磯の鳥居

鳥居の上にカモメが止まってるんですが、標準の42mmでは

どうにもなりません。縮小したらさらに分からない。(笑)

この時は雨が少し降ってたのでレンズの交換をためらったのですが、

その間に飛んでいってシャッターチャンスを逃したいい例です。

今まで望遠を使った回数と使おうと思った回数は両手で足りるくらいですが、

でもいざという時に無いと困るのが望遠です。

あと、望遠で撮りたいイメージがあるならやっぱり望遠が必須になります。

そのイメージが私にまだ出来てないのでひとまずレンズセットで

一緒に買った40-150mm F4.0-5.6Rがあれば事足りてるという感じです。

交換は地味に面倒くさい

地味でもこのレンズ交換面倒ということになるわけですが。(笑)

そういう人は基本的に

  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3

の2つかなと思います。

オリンパスのサービスステーションでどちらも使わせてもらいましたが、

望遠が常時使えれば使い方を考えるかもとは思いました。

でもですよ、12-100mm PROが12万円、新発売の12-200mmが8万円

なかなかきつい

それぞれ使い方次第だと思いますが、12-200mmの望遠と12mmか7.5mmの単焦点があればもうレンズは足りるなという気はしてます。

でもそれを揃えるのに15万くらい掛かるよなあとなると、

すっぱり割り切って望遠は安いやつ、9割使ういつもの画角は高いやつとするのが自分には合ってるなと辿り着きました。

一応、M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROは中古45000円で買いました。

中古のMap Cameraというサイトを見てて、57000円の美品より

5万の良品の方がよく売れてるという事実を確認した上で

Amazonで52000円(税別)のやつに9000円のギフト券を当てるという作戦で買いました。ちなみに新品は8万です。

 

OLYMPUS PEN E-PL8 EZ ダブルズームキットを5万で買うかを

随分悩んだ記憶があるのですが、そこから5万のレンズを買うまでは

あっという間だった気がしてます。確かな深いレンズ沼がありました。(笑)

結局、何を撮りたいか

それに尽きるなという感じです。

M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO

Fisheyeは難しいなと思いました。全然どこで使ったらいいか

自分のイメージが出来ない。

M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro

マクロレンズは全然違う世界が撮れるので面白いなとは思いました。

常用では出番がなさそうなのでそこにお金を突っ込めるかというと私にはまだ早いという結論になりましたが。(笑)

 

ひとまずオリンパスのサービスステーションで色々試させてもらえたのは大きいですねー。迷ってる方は是非行ってみてくださいと言って締めたいんですが、やってるのが基本平日なんですよね。病院の日じゃなかったら博多まで行けなかったわと思いつつ、レンズ選びには大変助かったので有難かったです。

最終的には予算の話にはなるんでしょうけど。(笑)

新しい時代を迎えて思ったこと

朝から晩まで新元号の話題で持ち切りです。

特に福岡は新元号の由来となった太宰府もあることから

ローカルニュースも結構振り切って伝えてる気がします。

太宰府市の坂本八幡宮は1日数十人しか来なかったところが

改元ゴールデンウィークで数千人来たとかのを見て

「9月頃行けば空いてるんじゃね?」

と思ったものの、自分も3月と11月に大洗に行くのを考えれば

それは野暮な話だと思い直しました。

どんなに混んでても行きたい時と場所はある。

 

時代の終わりでセールをして新しい時代を迎えてセールをする、

個人的には他にも年中何かのセールはやってるなという

気がしてるのでどこの値段が適正なのか惑うんですが、

セールをやって誰が困るわけでもなし、それでお金が回って

誰かの明日の食い扶持になれば何かよく分からなくても

祝ってたらいいんじゃないかなどと渋谷の映像を見て思いつつ。

 

いつもより微妙に何かモヤッとした文なのは

多分時代の終わりに

45歳以上大リストラ時代

とかいう各所の記事を読んじゃったからだと思います。

何と言いますか、せちがらみが強すぎる。

もちろんAIで無くなる仕事とかが現実化してくれば

こういう事例は増えていくでしょうし、

特定の組織や環境に依存しないスキルを身に付けるべきなんでしょうけど、

長い間に関わってるとそこへと最適化していくよなあと

自分自身も思い当たる節しか無い。

 

最初に入った会社の自分の部署が無くなった時に

「自分のこの先にあるのはリストラだろうなあ」と

ぼんやり思ったから、中年で行き場が無くなって

暗澹たる気持ちで辞めるくらいなら自分のやりたいことを

やったれと思ったのが新部署移動後のずいぶん昔の4月の中旬で

「いや、6月末にボーナスもらってからだな」

と思いとどまったのでこの時期は色々思い出してしまうのかもしれません。

そういう決断をさせたのは漫画の『いいひと。』で

主人公がリストラの仕事に関わった最後に

『自分自身をリストラします!』という場面が

頭にあったからでしょうか。

人生で大切なことは大体漫画から学びました。(笑)

でも今あのエピソードは読めないかも。

年を取って感情が入りすぎてしまいそう。

 

もともと病院や役所の書類が西暦の方が助かるのに派だった上に

色々と複雑な気持ちの上の新しい時代だったので、

真っ先に浮かんだのが

”ふざけた時代へようこそ”

の歌詞だったのですが、その先はこう続いてます。

 

No Boy No Cry 進まなきゃ

勢いを増した 向かい風の中を

 

もうBoyって年でもないねんけどな、って

有野課長は言いそうですが。(笑)